2015年8月17日月曜日

Windows 10 CPUの使用率が下がらないとき

Windows 10に変えて、いろいろと設定を変えていたところ、ストアアプリがなぜかすべて動かなくなってしまった。

再インストールは、スタートメニューやストアからすぐにできたので、それほど気にしていなかったのだが、最近ずっとHDDのアクセスランプがついている。

CPUの使用率も、常に20%ぐらいあるため、スリープモードにも入らない。(Windows10のインストール直後は、ほぼ0%でクロックも最低ラインを出していた。)

タスクマネージャーから、犯人は「フォト」であることが分かったので、解決方法がないか検索してみた。

Photos Background Task Host using high CPU resources.
という記事を見つけた。

解決方法が書かれていない。(他にも困っている人がいるようなのだが、日本語でこれだ!というのはなさそう。)

というわけで、もうちょっと検索を続けると

 Photos Background Task Host - High CPU usage!
という記事に、張られていた、
Apps - Re-register in Windows 8 and 10
が解決になるようだ。

記事の中身をかいつまんで意訳すると、ストアアプリが正しく登録されていないときに、ストアアプリが暴走するので、再登録をする。
という記事のようだ。

で、解決方法は下記のコマンドをPowerShellで実行するだけ。
(なぜか、私の環境ではPowerShellがスタートメニューに出てこなかったので、コマンドプロンプトから powershell を実行した。)

Get-AppXPackage | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}


ストアアプリが動いているとエラーが起きるので、ストアプリは閉じておこう。

2015年7月31日金曜日

ドコモのNOTTVアプリは、なぜ韓国につなぐの?

Z3のロリポップアップデートで、systemの中身を確認したところ、
 
これが、ドコモのスマホに入っているのがわかった。

この、default_setting.db を SQLiteViewerのようなもので覗くと、
SettingItem
19: HOMEPAGE -> http://211.242.224.17/comm/Alexa/alexa100709/US.html
20: PROXY_IP -> 221.148.247.250
 
となっており、どちらも韓国のIPアドレスだった。
 
このMmbFcBrowMwは、NOTTV関連らしいのだが(検索しただけなので、よくわからない)
なんで、韓国につなぐ必要があるんだよ。

通信ログは見ていないからわからないけど。

2015年5月20日水曜日

中国LTE China Unicom編

先日の記事に書いたように、中国でもLTEのサービスが始まっています。

LTEは互換性があるものに変更になりつつありますが、3GがDocomo同じWCDMA方式なのは、中国联通(China Unicom)だけで、4G SIMを購入するときには、こちらを購入しないと通話ができない可能性がある。

というお話でしたが、やっと、中国联通のSIMを手に入れました。

日本のパスポートで買うことができるショップがなかなか見つからなかったのですが、見つけてチラシを見ながら、片言の中国語で交渉。

チラシを見ると、日本のカケホーダイのようなシステムではなく、パケットと通話のセットメニューのようなものでした。

4G全国套餐

特に通話をするわけではないのですが、地図とか見るには400MBでは足りないと思い、800MB使える106元のプランを選びました。
(あとで、これが失敗だと気づくのですが・・・)

106元で通話も300分ついて、800MBなら良いかな?と思っていたのですが、なぜか、オプションを薦められて、合計270元払っていました。

詳しいオプション内容はわからなかったのですが、電話番号を維持するためのデポジット(10元ずつ1年間維持料としてとられる)が120元。あとは先にデポジットしておくと、あとから月額費がやすくなるもののようです。

断ってもよかったのですが、また、SIMを買う苦労を考えると、1年間は維持してくれるようなので、そちらの手間を考えてこちらにしました。

で、SIMそのものはさしてすぐ通話ができる状態(電波アイコンが立っている状態)になったのですが、日本にかけられません。

日本にかけようとすると、中国語と英語で「この回線では長距離はだめだよ」という案内のようです。始め、通話自体ができないのかと思って、ショップの店員に文句を言うと、「お前の電話が古いから4Gは使えないんだよ」と言われたが、「日本にかけられない」ということをわかってもらうと「長距離の通話をするには、デポジットとしてあと500元(約1万円)を払え」と言われました。

さすがにSIMに1万円は高いので、いったん保留して、中国国内しか使えないSIMを持ち帰りました。

では、LTEのデータ通信はできるのかな?と思って試したのですが、やはりAPNを設定しないとネットができません。APNをネットで検索すると cmnet と打つだけでよいようです。

これで、通信はできるようになったので、中国联通のアプリをダウンロードしていろいろ見ていると、国际及台港澳长途というオプションを見つけました。ここから国際電話オプションがONにできそうです。

手続きをし始めると、最後の処理で「デポジットが足りないよ」みたいな処理が出てきました。
ネットで調べると「500元」以上のデポジットがやはり必要なようです。(昨日の店員が言っていたのはこれなのか?)ただし、追加で500元ではなく、トータル500元のデポジットがあればよいという記事を見かけました。

私のデポジットは、10元x12か月分の120元しかないようです。(よくわかりませんが、270元払っているのですから、合計で270元のデポジットと思っていたのですが・・・)
ただし、なぜか、240元チャージされており、合計支払は510元と出ていました。

これならいけるのでは?と思って、なんどかトライしたのですがだめで、中国人の知り合いに確認してもらったところ、やはりチャージが足りないとのことだったので、いくらチャージすればいいのかサポートに確認してもらいました。

サポートいわく、「ショップで手続きしないとだめだが、代理店ではできない」ということで、知り合いの中国人がついてきてくれることになりました。

最初購入したところに連れていかれると、500元取られるので、はらはらしていましたが、結局別の店で手続きすることになったのですが、200元チャージすればできますよ」とのこと。200元でも4000円ですから、結構高い金額です。(これも計算がわからないけど、おそらく 240元+200元+最初に払った150元=590元 で500元超えになるからだと思う)

ただし、やはり今後のことを考えると、国際電話がかけられないと不便なので、200元をチャージしました。で、アプリで何度やっても無理(そりゃそうだろ、ネットじゃできないからショップまで行ったんだし)。なのでショップの店員に聞くと、ショップの端末でも操作できないらしい。
(横で見ていたけど、国際電話オプションを設定すると保存できない)

30分ほど操作しても変化ないので、ショップの店員が調べて連絡してくれることになった。

それから30分ほどして、電話があって試すと、確かに国際電話開通の設定ができた!!

これで無事に電話も使えるようになりました。

さて、最初に書いた4G全国套餐の何が失敗だったかというと、実は通話と通信の定食メニューではなく、4G组合套餐という、単品組み合わせメニューがあったのだ。

これの何が良いかというと、最低維持費が8元(通信のみ150MB)からで、通話はしないオプションも設定可能ということなので、しかも組み合わせを自由に切り替えることができるらしい。

中国にずっといる人であれば、定食メニューでもよいと考えるが、中国にいないときにはできるだけ維持費を安く済ませるほうがよいはずである。

定食メニューから単品組み合わせメニューに変更できるか、アプリを確認したが、どうやら、定食メニューは契約期間中は、組み合わせメニューにはできないようだ(一番安い76元のプランにはできるようだが、9倍維持費が違う)

もっと調べて買うべきだったかな。

ただし、今500元以上のチャージがある状態で、10元ずつの維持費のはずなので、契約期間が切れるまでは支払しなくてもよいかな。

2015年5月8日金曜日

都税がクレジットカードで払えます。

自動車税がクレジットカードで払えることは知っていたのですが、クレジットカードの手数料が高いことから、他の決済を使って支払っていました。

また、固定資産に関しては、振込か口座振替しかなかったので、手数料を考えて自動引き落としにしていました。

で、今年も自動車税を払うために、クレジットカードの手数料がいくらかをみたところ、なんと固定資産税もクレジットカードで払えるようになっているではないですか!!

しかも、手数料が1万円あたり73円(税込78円)、つまり、1%未満です。
と言うことは、1%以上の還元率のクレジットカードで払えば、口座振替よりもお得になるわけです。
さっそく、自動車税をクレジットカードで払いました。

そして、固定資産税を払うとどれくらいの手数料になるかを見るために、よく記事を見てみると・・・

固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、個人事業税で口座振替をご利用中の方は、クレジットカードによる納付はできません。

なんですと!(ま、当たり前ですが)口座振替手続きをしていると、クレジットカード納付ができない!?

やばい、早く解除をしなければ・・・解除の仕方はどこだ?

口座振替の案内には載ってない。でもここを見る限りでは、東京都主税局徴収部納税推進課口座振替係に電話すればよさそうだ(ちなみに、電話番号はさらに変更になっています。)

また、注意事項・記載例を確認すると、「希望する月の前月10日が申込期限となります」って書いてありました。
今年も固定資産の1回目は6月が納付月です。と言うことは、5月10日までに手続きか・・・・!?

おい、今年の5月10日は日曜日で、平日は今日1日だけだぞ!
しかも、俺は一括納付にしているから、口座引き落としされたら、来年までクレカで払えない!!

と言うわけで、さっそく電話しました。

係「納付通知の番号わかりますか?」

俺「わかりません」

係「今から自宅にもどって確認できますか?」

俺「さすがに戻れないのですが、番号なかったらやはり難しいですか?」

係「時間はかかりますが、大丈夫なので、日中の連絡先等をおしえてください?」

と言った流れで、5分程度で口座振替を止めることができました。
ただ、さすがに、6月は口座振替の納付通知書の内容で送られてきてしまうみたいで、別途、入金用の支払通知書が送られてくるようです。

お役所仕事かと思っていたら、電話窓口を別会社に委託しているようで、「お客様」と言われてしまいました。w
でも、終始丁寧な言葉づかいで、とてもよい印象を持ちました。

2015年4月21日火曜日

中国でのLTE

訳あって、現在中国の合肥という場所にいます。

中国には携帯電話会社が3社あって、こちらでもすべての会社でLTEサービスが始まっています。詳しい方は、日本と中国ではLTEの方式がFDDとTDDの違いで、日本の携帯では使えないと思い込んでいるかもしれませんが、実は中国でもFDD方式のサービスも始まっていて、携帯によってはつかえるんです。

さて、今回一社だけでしたが、LTE対応SIMを手に入れたので、Xperia Z3 SO-01Gと、L-02Fに入れてみました。

本当は中国聯合通信(China Unicom)のSIMがW-CDMA方式もサポートしておりよかったのですが、残念ながら経由地の北京の空港ではカウンターがなく、自動販売機が40か所ぐらいあるのですが、すべての自動販売機で売り切れや故障中で、買えませんでした。(本当に見つけられる範囲ですべて回りました)

中国移動通信(China Mobile)のSIMはカウンターで売っていたので買おうと思えば買えたのですが、合肥で扱っているか事前に調べていなかった(Unicomが買えると思い込んでいた)ので、合肥で買うことにしました。

しかし、合肥の空港ではSIMが売っているところが見当たらず、結局街中で探すことになりました。


ちょうどホテルの目の前に、中国电信(China Telecom)のカウンターを見つけて、こちらのSIMはMiniUIMとMicroUIMの共用の形で売ってあったので、夜の10時から1時間粘って、中国語と筆談で購入しました。(3日しかいないので、そんなに高いプランじゃなくてよかったのに、1GBの99元プランを購入。3Gのデータ通信のみなら80時間プランというのがあったのですが、今回は4Gの確認なので)

まずはL-02Fに入れるために、MicroSIMの形で入れてみました。
もともと、事前にTDDにも対応済みということを知っていたので、気にしていなかったのですが、購入時にAPNの設定を教えてもらえませんでした。(ネットで調べても4Gについては書いていない)

とりあえず、ctnet って入れるだけでよさそうなので、L-02Fにそう設定しましたが、なくても動くみたいです。

普通にSIMを入れただけでLTE接続していることが確認できました。

次に、Z3に入れて確認しました。
LTEなのでLTEモードで接続できると思ったのに、アンテナが立ちません、APNを入れても動かない、LTE/3GではChina Telecomの電波も拾ってくれません。

ドコモのSIMではChina TelecomのLTE電波を拾っていたので、拾えないはずがないはずなので、念のためGSMも有効にしたら、LTEの電波を拾ってくれました!!

ただ、どうしても通信業者の選択ができませんでした。

何度か再起動しましたが、選択できなかったので一度はあきらめたのですが、Androidの裏設定のLTEモードオンリーにして確認すると何とかつかんでくれました。
これで、4Gの通信ができました。(一応下りで20Mbpsでています。)

通話もできるかな?と思ったのですが、通話設定をLTE/3GにしてもGSMでは通話できませんでした。(3Gの通話方式がW-CDMAじゃないのでしょうがないですが)
GSMでは使えないSIMだったようです。

今度中国に来る場合は、期限切れじゃなければこのSIMはL-02F専用にして、日本でChina UnicomのSIMを通販で買って行こうと思う。

2015年4月13日月曜日

Xiルーター割が改悪、機種変では適用外に

この記事で書いたように、なぜか、Xiルーター割が適用されていないので、電話して確認した。

ドコモ「Xiルーター割は、4/13以降新規回線を対象に変更されました。なので、新規の場合以外は適用されません。」

確かに、新規の料金見積もりには書いてある。

俺「キャンペーンの変更は事前に告知されていましたか?」
ド「いいえ、キャンペーンの変更は当日の発表なので・・・・」

おいおい、本体価格が特別割引から据え置き(実質値下げ)なのは良いとして、Xiルーター割の変更はマズイだろ。

とりあえず、Xiルーター割のページを確認してみた。

4/12まで(アーカイブ)



4/13から

これって、確かに変更になってるけど、こっそり変更する内容か?

おかしい。ルーター割まで無くなっている。

ドコモオンラインショップの記載がおかしい。
キャンペーンとして、4/12までルーター特別割引4/30までXiルーター割が継続される予定だったはずだが、なぜか、Xiルーター割も終了している。

しかも、販売価格が9,720(税込)のままである。(画像はHW-02Gの場合)
(確かルーター特別割引適用の価格だったのに)


おそらく訂正されると思うが、機種変ですぐ解約するつもりであれば、本体価格が重要なので、今のうち購入するのが良いのではないだろうか。

この販売価格がこのまま継続であれば、実店舗に行って、一括0円とかまだ継続しているかもしれないな。

2015年3月31日火曜日

L-02Fに落とし穴! ドコモSIM以外では無線の5GHzが使えない

L-02FのSIM Lock解除をしてきました。
というより、購入日にそのままDSに預けていて、今日、SIM Lock解除された状態で帰ってきました。

ルーターなどのデータ通信機器は、スマホと違ってSIM Lock解除には一度入院させる必要が
あります。案内では最大10日かかるということででしたが、金曜日に預けて月曜受け取りなので、SIMLock解除サービスは土日も働いてくれたようです。

さて、今回はただで運用するのが目的ですから、ここでドコモSIMでmoperaを使って費用がかかるわけには行きません。

そこで、EMOBILE自体のGL06PのSIMを使います。(アサブロ時代からこのブログを呼んでいただいている方は、ご存知でしょうが以前Xperia Z Ultra用に購入したものです。)
あと半年ほど契約期間があるので、こちらのSIMを使ってみたいと思います。
(契約期間が過ぎたらMVNOかシェアパック10にする予定)

で、いろいろと設定したのですが、無線LANが5GHzモードで動いてくれません。
なにか特別な設定が必要なのか、価格.comにも質問してしまいました。

結論から言うと、ドコモSIMを入れていないと5GHzモードでは動かないということです。

事実上、EMOBILEのSIMではこのルーターのフルの性能を引き出せない。ということになります。

ま、もともとクレードルにさしていない状態では2.4GHzモードでしか動作しないので、モバイルルーターとしては普通に使えるのですが。

2015年3月30日月曜日

ドコモポイントで、ドライブレコーダー購入

ドコモポイントが貯まっていたので、初めてdショッピングで商品を購入しました。 下記のドライブレコーダーです。


 
 
ドコモポイントの使い道を探っていて、かつ、ドライブレコーダーがほしかったので、ちょうどよかったです。
 
dショッピングのサイトでは、1週間程度で発送と書かれていたので購入したのですが、残念ながらそのあと品切れと言うことが発覚し、約2週間またされて発送されました。
 
さっそく取り付けてみました。(取り付け方法は、公式ページをご覧ください。)
 
すでに、販売終了品のため、Amazon等でも流通在庫がなくなると手に入らないと思われますので、買うならば急いだ方が良いでしょう。
 
さて、dショッピングは割高で、Amazonや楽天ほど早く入手することはできませんが、頻繁に携帯を買い替えない人にとっては使い道のなかったドコモポイントで買い物ができるメリットがあります。また、ポイントを使うと、あくまでも交換扱い(つまり消費税がつかない!!)と言うメリットもあります。
 
これはどういうことかと言うと、通常1,000円のものを買うには、消費税を込みで1,080円かかりますが、ドコモポイントでは1,000ポイントで購入できます。つまり、ドコモポイントは1.08円として買うことができます。
 
なので、ポイントが余っている方は、検討してもよいのでは?

2015年3月27日金曜日

ドコモのルーターが一括0円、維持費も0円。つまりもらい放題!!

今、ドコモではルーターの大幅値引きを行っている。
ルーター特別割引

ドコモオンラインでは、下記の4機種

L-01G(税込19,440円)
HW-02G(同18,144円)
HW-01F(同18,144円)
L-02F(同23,328円)
の4機種が値引き後、一括価格9,720円(税込)で買える。

自分の回線はすでに2台目プラスを申し込んでいるので、妻の回線で申し込もうとした。
しかし、オンラインショップでは手続きが煩雑だったため、妻の名義を自分の名義に変えてから申し込みを行おうと、ドコモショップに行ったところ、なんと一括0円で、同じ月々サポートがつくことがわかった。

さっそくL-02F申し込んだ。

これが何を意味するかと言うと、購入の時点で、23,328円引きと言うことだ。

しかも、下記の月々サポートがつく。

名称
1標準の月々サポート23,328円
2Xiルーター割(キャンペーン)24,624円
47,952円

つまり、月々で割ると、1,998円の月々サポートが適用されるということだ。

ルーターだけがほしかったので、この月々サポートはとてもうれしい。

なぜなら、親回線からシェアする場合の、回線の最低維持費が、ルータープラン(1,296円)+パケットシェアオプション(540円)+ユニバーサル料(2円)-eビリング(20円)=1,818円のため、解約しないでほっとけば、ただでルーターをもらえた上に、毎月1,998円1,818円=180円をくれるということだからだ。

ここで、いいことばかりを書いたが、下記の出費がある。

  1. 妻の回線のカケホーダイプランへの変更

    この契約を検討するまでは、特に困っていなかったので、旧プランのままで過ごしていたのだが、2台目プラスを契約するために、800円ほど月々の支払が増えます
    (もともと新料金で契約していた人には関係ない話ですが)

    ただ、下記に書くように、もともと機種変を検討していたので、今あるサポートから600円ほど月サポが減る予定だったところが、そのまま継続なので、行って来いでそれほどの負担ではありません。
  2. 新規契約手数料(3,240円)
    スマホからの機種変では、一括0円にならないと言われたため仕方なく新規契約しました。
    オンラインショップでは、機種変は無料ですが、そもそもスマホからルーターはできないようになっているので、この手数料は必要です。

    ただし、上記の月サポの差分を計算すると

    180円x24=4,320円となるので、これも回収できます。
  3. (契約によっては)パケットシェア10を契約する必要がある

    すでに2台目プラスで組んでいる場合、シェアパックを変更しないと回線が増やせないので。
    今回は妻の回線があったのでよかったですが。次からはどうしようかな。

ま、結局のところ1円も損をしないで、ルーターをただでゲットできました!

一応証拠画像をアップしておきます。


一括0円の証拠
(そもそもの価格が型落ちで値引きされているようです)
 
(1,998円だー)
 
 
なお、この驚異の割引は今後も続く可能性がありますが、一応キャンペーン期間は3/31まで
また、私が行ったところでは、このL-02Fは最後だったので、売り切れの可能性もあります。


 

2015年1月27日火曜日

Windows 10 Technical Preview 日本語版を試してみた

Windows 10の Technical Previewの日本語版がダウンロードできるようになったので、さっそく試してみた。

この記事この記事にも書いたように、初期のTP版でもいろいろと遊んでいたので、その環境から日本語化できるか試してみた。(今回もVPS上です。)

今回のTP版は、下記の3通りのアップデート方法がある。

1.Windows Update経由(通常のやり方)

Windows Updateでアップデートするためには、InsiderからWindows UpdateでTPをダウンロードするためのアップデートプログラムをダウンロードして実行する方法。

このプログラムを実行すると、Windows UpdateにWindows 10のアップデートが追加される。

ただし、これは以前のTP上からは実行できなかった。

2.ISOをダウンロードして、プログラムを実行

以前のWindows7/8の頃のアップデートと同じで、中にあるSetup.exeを実行することで、インストールされる。インターネット環境が無くてもアップデートできるのが強み。

これも、以前のTP環境上からは実行できなかった。

3.DVDから起動

DVDを起動ディスクにすると以前のWindowsのようにアップグレードするか、新規にインストールするかを聞かれる。

結局用意されていたやり方では、アップデートできないようです。

英語版のTPを日本語にするのはできないのか?

以前のTPからアップデートできないのか?と思うかもしれませんが、実は、何もしないでもWindows Updateでアップデートされていました。

正確には再起動をすると、TPが勝手にアップデートされた。

ただし、以前のTPが英語版だったため、日本語言語パックを入れていたのですが、この時の言語パックはIMEのみだったため、UIは日本語化していませんでした。

したがって、再度UIも含めて言語パックをインストールして、日本語版と同じ状態になりました。
でも、英語のUIがまだ残ってる。どうすれば解決できるだろうか・・・

試しに、この状態から再度DVDの中のSetup.exeを実行したところ、今度はちゃんとアップグレードの選択ができるようになっていました。やったーヽ(^o^)丿

Setup.exeでインストールすれば、日本語化できるとと思ったのですが、変わっていません。うーん。

一応、他のWindows7環境からアップデートしてみましたが、もともと英語のUIで翻訳されていないところがあったようです。なので、結論としては、現状はこれで正しいようです。


2015年1月25日日曜日

Xperia Z3のルート化

1月24日 xdaにて、Xperia Z3のルート化が出来るようになったことが発表されました。
詳細はこちらのブログに書かれていますので、割愛します。

ただし、日本語キャリアのファームではすでに対策済みのファームしかなく、海外版のftfを探してくる必要があります。

詳しい図解つきのページを見つけました。
Xperia Z3 Compact SO-02GをBootloader Lockedのままroot化する方法

このままではrootは取れますが、キャリアのソフトが使えなくなります。しかしながら、すでにZ3用のTWRPが公開されているので、prerooted.zipを作成すれば問題ありません。

ここでは、prerootedを作る上で参考になるページを紹介します。

・TWRP
こちらからダウンロードしてください。 
Z3用 Z3-lockeddualrecovery2.8.0-RELEASE.installer.zip (23.9MB)

・preloaded.zipの作り方
キューブ実験室 【Xperia】アップデートとroot取得を同時に行うprerooted.zip

2015年1月8日木曜日

docomoのレピータを設置しました。

私の書斎は、1階の北側で、他の家が密集している側の納戸代わりにしている部屋で、半地下ということもあり、ドコモの電波も含めて、ほとんどの携帯会社の電波が拾いにくいです。
 
雨戸をあけて窓際で使う分には何とか使えるのですが、ほぼ使えない状態で13年過ごしています。
いつかは改善されるだろうと思っていましたが、改善しないため、
にある、レピータを送ってもらって、設置しました。
 

ただ、もともと窓際でぎりぎりな状態で、雨戸をあけておかなければならない為、電波を増幅しようにも、増幅できません。

フェムトセルタイプも考えましたが、フレッツではない為使用できません(本当はできるのでしょうけど、ソフトバンクのただ乗り問題のため、NTT系の回線でないと倫理的にダメなようです。)また、フェムトセルは、他の家の人も使えてしまうため、気分的ににもよろしくない。

そこで、外部アンテナを立てて、家の内部まで引き込む方式をお願いしました。
こちらは、自分で立てるわけにはいかず、必ず訪問調査が必要になるようで、二人の技術者(一人はアシスタントの新人女性だったようです)が家の中の電波状況を確認して、外部アンテナをエアコンの室外機へ伸びるダクトに括り付けていきました。ただし、ケーブルはダクトを通すわけではないので、窓のサッシに沿う形で室内に入れました。

作業時間は思ったより長く2時間ほどかかりましたが、ばっちり電波が入るようになりました。

基本的に階をまたがって増強されるほどの出力はないはずですが、心なしか2階も電波を受けやすくなっています。