2016年12月13日火曜日

DSD512対応!? 中華 USB DAC レビュー(その2)

この記事の続きです)

DSD256の再生方法は、製品の購入ページにドライバを入れる方法が載っています。なのでDoPではないと思っていましたが、このドライバのページから、Amanero Combo386のドライバが使われているということが見て取れました。

(Amanero Combo386の説明から引用)
Combo384は44.1~384kHzのサンプリングレートに対応します。32bit I2SまたはDSDの出力が可能です。DSD出力はDSD64(2.82MHz)とDSD128(5.64MHz)に対応します。Windows環境ではASIOドライバー使用でDSD256(11.29MHz)とDSD512(22.58MHz)に対応可能です。

なんだって!! DSD512対応?
でもCMD-18のページにはDSD512しか書いてない・・・・
これは来たらすぐに試すしかない!!

と言うことで、開封ついでにDSD512を試してみました。
まずは、開封動画をどうぞ


結論からいうと、DSD512対応していました。
動画の中では、ドライバで変換しているのでは?と疑問視していましたが、間違いなく対応しています。(USBの通信をみる装置:バスモニタで確認)

1万円未満でDSD512に対応しているというのはすごいのではないでしょうか・・・・
で、肝心の音質ですが

  • 無音時にノイズが載る
  • 曲はじめと終わりにノイズが載る
  • 音飛びが時たまある。
と、さんざんな結果でした・・・
が、再生中の音質はそれなりに良かったです。

ただ、このDACをお勧めできない理由が上記以外にありました・・・・・(続く

0 件のコメント:

コメントを投稿